10月30日(木)の学校給食
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
学校生活のようす
+1
昨日、30日(水)の給食のご飯のお米は、東日本大震災の被災地、岩手県大槌町の住宅跡で穂を付けた稲を起源(ルーツ)とする「奇跡の復興米」からできたお米でした。
震災の記憶と農業の大切さを伝えるため、JA大阪南さんと地元農家さんのご協力で、6月にかなん桜小学校5年生児童がお米の苗を植え付け、先月の9月16日に、かなん桜小学校と近つ飛鳥小学校の5年生が、一緒に稲の刈り取りを行いました。
刈り取りしたあと、JAさんがお米の乾燥などをおこない玄米にしてくれました。その後、もみ殻やぬかを取り除く精米、お米から異物を取り除く工程が行われて、やっと皆さんがおいしく食べられる「お米」になりました。
感謝の気持ちをもって「いつもよりもおいしい」とご飯を食べていました。