edited-image.png

記事

学校の様子

  • 朝のあいさつ運動

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    学校の様子



    【あいさつ運動の様子】

     今朝の登校時、正門前では、生徒会役員と3年生各クラスの学級委員が協力して「あいさつ運動」を行ってくれました。

     朝のさわやかな空気の中、元気な「おはようございます!」の声が響きわたりました。一日の始まりに、気持ちのよいあいさつが交わされることで、学校全体に温かい雰囲気が広がっているのを感じました。

     このような活動を通して、あいさつの大切さを改めて実感するとともに、仲間同士のつながりや思いやりの心が育まれていくことを願っています。


     生徒会のみなさん、学級委員のみなさん、朝早くから本当にありがとうございました!




  • 部活動紹介

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の様子

    【部活動紹介を行いました!】

     4月10日(木)の放課後。本校体育館にて、2・3年生部員による1年生向けの部活動紹介を実施しました。

     この行事は、1年生が自分に合った部活動を見つけるための大切な機会であり、各部の特色や活動内容をわかりやすく伝えることを目的としています。

     当日は、運動部・文化部あわせて多くの部が参加し、工夫を凝らした発表や実演を行いました。

     1年生も真剣なまなざしで先輩たちの発表を見つめ、自分がこれから取り組む部活動に思いを巡らせている様子が印象的でした。

     25日(金)が正式入部予定となります。


  • 調理実習(1年生)

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    学校の様子

    1年生の家庭科。先週と今週で調理実習を行いました。豆腐ハンバーグほうれん草のバター炒め。どのクラスもとても上手に作ることができていました。準備から後片付けまでとても手際よくて感心しました。またおうちでもお手並みを披露してください。

  • 体育大会スローガン

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    学校の様子

    6月24日(月)

    体育大会のスローガンが生徒会より発表されました。

    『ダントツでピカイチ 団結でねらう1位 TO THE 一直線』

    「このスローガンはみなさんのアンケートをもとに生徒会が話し合って決定しました。みなさんの団結と上をめざす気持ちを大事にしたいと思い、今流行のBling-Bang-Bang-Bornの曲にあてはめて考えました。このスローガンを心にとめて、みんなで体育大会にむけて頑張っていきましょう」生徒会より

  • 宿泊学習にむけて(1年生)

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    学校の様子

    中間テストも終わり本格的に宿泊学習に向けて動き出します。各クラスで出し物をするので、そのための準備・練習も進んでいきます。クラスメイト全員が何かに携わり、出演できるように工夫をしています。どのクラスも面白い企画を準備していて、今から楽しみです!

  • 修学旅行にむけて(3年生)

    公開日
    2024/05/14
    更新日
    2024/05/14

    学校の様子

    修学旅行に向けて取り組みが進んでいます。先日各クラスで作成したクラスオリジナルのガイドブックをもとに今日からはフィールドワークの計画を立て始めています。昨年度は奈良公園内を班別行動をしましたが、今年は長崎市内と範囲が広くなっています。班の仲間と協力し、計画から実行まで前向きに取り組みましょう。班の絆を深めるチャンスです。普段は見られない班の仲間のええところをたくさん見つけてほしいです。

  • ダンス発表会にむけて(2年生)

    公開日
    2024/05/13
    更新日
    2024/05/13

    学校の様子

    ダンス練習が始まって約3週間が経ちました。2年生のみんなの素晴らしい点は『その場の空気を作る』ということです。ダンス委員がやりやすいように「ダンスを楽しもう」という表情や態度が学年のみんなから感じられます。写真や文字ではなかなか伝わらないとは思いますが、ダンス委員だけではなく我々教員も心が救われる思いです。本番まであと1か月。


  • 令和6年度 生徒会スローガン決定‼

    公開日
    2024/05/02
    更新日
    2024/05/02

    学校の様子

    愛察で紡いでいこう みんなのキズナを!

    生徒会のメンバーが、河南中で大切にしている『あいさつ』を今年度も大切にしていきたいという想いで考えてくれました。

    【河南中生徒会より】

    『あいさつ』という漢字はあて字にしています。

         愛・・・いたわりの心や思う合うという意味があります。

         察・・・心などをおしはかることや思いやるという意味があります。

    自分の発したひとつの『あいさつ』が人を思いやり、人と思い合えることを感じてほしいです。『あいさつ』を通して河南中という一本の糸を紡いでいくようにみんなの結びつきをもっと深めていきたいと思っています。