来訪者の方へ

近つ飛鳥小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 中学生が職業体験学習に来ました!

    30日(木)、31日(金)の2日間、河南町立中学校の2年生が職業体験学習に来ました。本校ではすべてのクラスに入ってもらい、いろいろな経験をしてもらいました。学習の見守りやお手伝い、休み時間の遊び相手、...

    2025/10/31

    学校生活のようす

  • 10月30日(木)の学校給食

    昨日、30日(水)の給食のご飯のお米は、東日本大震災の被災地、岩手県大槌町の住宅跡で穂を付けた稲を起源(ルーツ)とする「奇跡の復興米」からできたお米でした。震災の記憶と農業の大切さを伝えるため、JA大...

    2025/10/31

    学校生活のようす

  • 4年生 人権教室

    29日(水)4年生では、人権擁護委員のみなさまにお越しいただき「人権教室」を実施しました。お話しを聞いたりDVDを観たりしながら、「人権」について考えました。人権擁護委員の皆様には、相手の気持ちを考え...

    2025/10/30

    学校生活のようす

  • ブラッシング指導

    10月23日(木)歯科衛生士さんを招いてブラッシング指導を行いました。虫歯の原因について知り、歯垢を残さず丁寧に磨く方法を教わりました。赤く染め出された歯に戸惑いながら白くなるまで磨きました。歯を大切...

    2025/10/29

    学校生活のようす

  • 中学校半日入学

    28日(火)、6年生は午後から中学校への半日入学がありました。1組は技術、2組は体育の体験授業を受けました。中学校の先生が授業をするからいつもとはちょっと違う経験で、緊張しながらも楽しんでいました。体...

    2025/10/29

    学校生活のようす

  • 体育朝会~長なわとび~

    10月23日(木) 体育朝会で「ながなわジャンプアップ」が始まりました。3分間2セットで跳べた回を記録します。朝会だけでなく、休み時間にも練習している姿が見られます。みんなで声をそろえて回数を数えたり...

    2025/10/24

    学校生活のようす

  • 図工の教育研究会

    10月22日(水) 教育研究会があり、図工を研究している南河内地区の先生が、6年2組、3年2組、2年1組で授業をしてくれました。子どもたちは、たくさんの知らない人に囲まれ、緊張した様子でしたが、材料の...

    2025/10/23

    学校生活のようす

  • 運動会

    途中雨に降られ、中断しましたが、最後の全員競技を残しすべて実施することができました。低学年の笑顔いっぱいのダンス、中学年のダイナミックな踊り、高学年の心に迫る集団演技、どれも子どもたちの「やる気」「本...

    2025/10/12

    学校生活のようす

  • 運動会に向けて~応援合戦~

    10月9日(木)全体での練習は今日で最後です。応援合戦の練習をしました。気合の入った応援団長の掛け声にみんな精一杯大きな声でこたえます。練習とはいえ大いに盛り上がった応援合戦。当日が楽しみです。

    2025/10/09

    学校生活のようす