-
2学期終業式
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
学校行事
12月24日(火)
今日で2学期が終了です。表彰の後、校長先生からは「冬休みの生活について」のお話が、上田先生からは「友だちとの関係について」のお話が、教頭先生からは「書き損じはがきとテレホンカードの寄付について」のお話がありました。
3年生にとっては今までとは少し違う冬休みになりますが、3学期につながるよう充実した冬休みにするように!
-
球技大会(2年生)
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校行事
12月23日(月)
2時間目と3時間目に2年生の球技大会を実施しました。2時間目は男子がサッカー、女子がバレーボール、3時間目は男女でドッヂボールを行いました。結果は男女ともに2年D組が 優勝でした。
1年生時の球技大会では、体育委員や教員が審判を行っていましたが、判定をめぐってトラブルになることもありました。今回の球技大会では敢えて審判をつけずに自分たちで話し合ってジャッジをするという方法をとりました。すると微妙な判定に対して、子どもたちは自分たちで話し合いを持ち、お互いの立場を考えてジャッジをしている光景がいくつも見られました。子どもたちの成長に感心した球技大会でした。
+3
-
球技大会(1年生)
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
学校行事
12月20日(金)
1年生が球技大会を実施しました。種目はポートボールです。バスケットボールとよく似たルールの競技です。3クラスの総当たり戦をしたところ、全ての試合が同点や1点差という白熱した試合内容でした。優勝は1勝1分けでC組でした。
主催した体育委員はもちろん、バスケ部が協力してくれたり、準備や後片付けを手伝ってくれた人もたくさんいて、2学期の締めくくりとして大成功でした。
-
レク&球技大会(3年生)
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校行事
12月19日(木)
体育大会を終え、ますます勉強に力が入っている3年生。今日は学年のみんなでレク&球技大会を行いました。学級委員が準備から当日の運営まで頑張ってくれました。みなさんが笑顔でクイズに答えている様子や一生懸命にサッカーやドッジボールをしている姿に久々にゆったりとした空気が流れているように感じました。最後に学級委員の言葉にもありましたが、多くの人が受験を控えて大変になりますが最後まで学年みんなで支え合っていこうね。
-
合唱コンクール
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
学校行事
12月16日(月)
1.2年生合同による合唱コンクールが行われました。合唱が苦手な人でも頑張る仲間のために一生懸命取り組む姿が見られました。数か月間にわたってみんなを引っ張てくれた文化委員、パートリーダー、練習を重ね本番に備えてくれた伴奏者、指揮者、またかげでクラスを支えてくれた人・・・本当にお疲れさまでした。
+3
-
いのちの授業
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
学校活動
助産師の中村礼子さんを講師にお招きし、3年生で「いのちの授業」をしていただきました。中村さんは助産師だけではなく思春期保健相談士の資格もお持ちです。いのちの誕生についてのことや自分たちの未来についてのこと、人間関係の紡ぎ方など貴重なお話をしていただきました。
「YES以外はすべてNO]
-
学校だより
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
学校だより